◆片付けのコツ・ススメ

≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆収納グッズ ◆片付けのコツ・ススメ

基本ルールを意識するだけ!冷蔵庫の使いやすさが倍増する収納のコツ

2025/1/13 2025/1/12  

冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃで何がどこにあるかわからない! 賞味期限が切れた食品が出てくる! 夕食の残りをしまう場所を作るのに、いつも冷蔵庫を長時間開けてガサゴソしている! そんなお悩みを抱えていませんか ...

≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆モノの持ち方・手放すこと ◆片付けのコツ・ススメ

【まずコレやろう!】片付いている家と片付いていない家の違い

2024/8/25 2024/8/19  

\頑張って片付けているつもりなのに、なぜかすぐ散らかってしまうんです/ という声をよくお聞きします。     ・物が多いから(おもちゃ、ストック、本、服など) ・「また使うかもしれ ...

≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆我が家の収納 ◆片付けのコツ・ススメ ラク家事・時短家事

【旅行準備】持ち物チェックリスト不要!めんどくさい荷造りを楽にするコツ

2024/8/4 2024/8/3  

楽しみな家族旅行!でもその前のひと仕事が荷造り(パッキング)ですね。 忘れ物防止のために、持ち物チェックリストを作っている方もいると思います。   私も以前は持ち物チェックリストを作っていた ...

≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆オンライン片付け ◆片付けのコツ・ススメ

【開催報告】法人お客様向け「心理タイプ別お片づけセミナー」

2022/12/18 2022/12/6  

大樹生命保険株式会社多摩営業部様(東京都多摩市)にて、お客様向けお片づけセミナーを開催させていただきました。   \自分が分かれば片付けが進む!/心理タイプ別お片づけ と題して、性格タイプご ...

≪ブログ≫ ◆片付けのコツ・ススメ ◇間取りや収納の考え方

ホットプレートの収納場所はどこがいい!?おすすめ2ヶ所

2024/6/20 2022/7/4  

大きなキッチン家電の一つであるホットプレート。収納場所に悩まれている方は多いのではなないでしょうか。 こちらのお客様も収納場所がなく、食器棚の上に置かれており、「本当は違う場所に置きたいが、ここしかな ...

≪ブログ≫ ◆片付けのコツ・ススメ ◇間取りや収納の考え方

テーブルやカウンターの上が散らかる時の見直しポイント

2021/12/15 2021/9/10  

「ダイニングテーブルの上が物置き状態になってしまうんです。」 「子供の勉強用にと思って作ったカウンターなのですが、全然片付けてくれないんです。」 ダイニングテーブルの上にモノが溜まる…(イメージ図です ...

≪ブログ≫ ◆収納グッズ ◆我が家の収納 ◆片付けのコツ・ススメ ◆片付サポート実例 ◇間取りや収納の考え方

食品ストックのベストな収納方法と収納のコツ

2024/8/5 2021/7/5  

片付けサポートにお伺いすると、みなさんお困りの「食品ストック品の管理」 「買い物前に在庫確認して来るのを忘れた!」「あると思っていたのに在庫が切れてた!」「賞味期限が切れてた!」 そのような経験から、 ...

≪ブログ≫ ◆子供の片付け ◆片付けのコツ・ススメ

リビング学習はいつまで続ける?思春期でもリビング学習でいいの?

2021/9/27 2021/1/9  

オンライン片付け相談のお客様から 近いうちに引っ越しを考えているが、中学生の上の子が今もリビング学習をしている。 勉強している時は家族も気を遣うし、学校の道具などもすべてリビングに置かれているなど、我 ...

≪ブログ≫ ◆モノの持ち方・手放すこと ◆子供の片付け ◆片付けのコツ・ススメ

言葉の魔法で大量のおもちゃを減らすことができました

2022/12/17 2020/5/21  

「いる?」「いらない?」って聞くと、「いる!」って言われておもちゃが減らない。 よく聞くお話です。   先日子供たちにおもちゃの見直しをしてもらったのですが、過去最大量おもちゃを手放すことが ...

≪ブログ≫ ◆子供の片付け ◆我が家の収納 ◆片付けのコツ・ススメ

【子供の作品整理】取っておく?写真で保管?我が家の実例

2025/3/24 2020/3/31  

保育園、幼稚園のお子さんがいるご家庭では、「絵や作品の整理」もお片付けのお悩みポイントですね。。 完成すると都度持って帰って来る作品もあれば、学期末や年度末にはたくさんの絵を持って帰って来るのではない ...

© 2025 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子