-
-
≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆オンライン片付け ◆片付けサポートお客様の声 ◆片付サポート実例
一人でこんなに片付けられるなんて!オンライン片付けサポート実例
2023/8/16
「整理収納アドバイザー2級認定講座を受けて考え方は分かったものの、どこから手をつけたらいいか分からない」と、オンライン片付けサポートをお申込みいただいたお客様の事例をご紹介します。 オン ...
-
-
食器棚下段の収納アイデア。収納グッズ、収納パターンを知って使いやすく!
2023/8/16
食器棚の下段は、重い物を収納しやすいというメリットがありますが、しゃがんで出し入れする必要がある、奥にあるものが取り出しにくい、食器を重ねてしまって取り出しに手間がかかるなどのデメリットもあります。 ...
-
-
ランドセルラックは不要?おすすめランドセル収納
2023/4/2 2023/2/23
この時期「やっぱりランドセルラックはあった方がいいですか?」ということをよくお聞きします。 私はランドセルラックは購入しなくて良いと思っていますが、お子さんが欲しがるような場合はもちろん買ってもいいと ...
-
-
≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆オンライン片付け ◆片付けのコツ・ススメ
【開催報告】法人お客様向け「心理タイプ別お片づけセミナー」
2022/12/18 2022/12/6
大樹生命保険株式会社多摩営業部様(東京都多摩市)にて、お客様向けお片づけセミナーを開催させていただきました。 \自分が分かれば片付けが進む!/心理タイプ別お片づけ と題して、性格タイプご ...
-
-
≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆片付けサポートお客様の声 ◆片付サポート実例
いつも整っているのが当たり前!1人暮らしのオンライン片付けサポート実例
2022/11/26
1人暮らしのお客様から、オンライン片付けサポートのご依頼をいただきました。 オンライン片付けサポートは、約2時間オンラインで一緒に片付けの方向性や手順を決め、2週間のLINE(メール)フ ...
-
-
片付けのお悩みランキング!アンケートを実施しました。
2022/11/8 2022/11/7
エニアグラムお片づけ士®アンバサダーで「性格タイプ別のお片付けセミナーを作ろう!」ということで、プロジェクトチームが動き出しました。 学びのある面白いコンテンツを作るには「対象となる方が ...
-
-
≪ブログ≫ ◆オンライン片付け ◆片付サポート実例 ◇間取りや収納の考え方
奥行きが深い階段下収納の活用方法
2022/8/24 2022/7/30
奥行きが深く、奥に行くほど低くなる階段下収納 現在オンライン片付けサポート中のA様の実例です。 A様のお家の階段下収納は、奥行きが深く、奥に行くほど低くなる形の階段下収納です。 &nbs ...
-
-
ホットプレートの収納場所はどこがいいの!?
2022/7/4
大きなキッチン家電の一つであるホットプレート。 収納場所に悩まれている方は多いのではなないでしょうか。 実家ではホットプレートは風呂敷に包まれて冷蔵庫の上が定位置で、「ホットプレートは冷 ...
-
-
幅狭&奥行き深いキッチン収納・パントリーが使いにくい!
2022/5/10
キッチンの訪問片付けサポート事例です。 こちらのお客様の一番のお悩みは、「奥行きの深いパントリーがとにかく使いづらい!」ということでした。 幅30㎝弱、奥行き約60㎝の奥行きの深いキッチ ...
-
-
「しくみ作りで親も子もWin-Win!新学期準備セミナー」開催しました!
2022/12/18 2022/3/7
3月2日に「しくみ作りで親も子もWin-Win!新学期準備セミナー」を開催しました! ご参加いただいたのは5名のお母さんたち。 「子どもの朝の準備に時間がかかる」 「入学前 ...