新築マンションへのお引越しのS様の新居の収納プランニング事例です。(東京都・S様)
基本情報と全体計画
ご主人、奥様、小学1年生のお子さんの3人家族。
夫婦共働き&お二人とも週の半分くらい在宅ワークというスタイルです。
お悩みや相談したいこと
きっちりした性格のS様。事前ヒアリングでは、現在のお悩みや相談したいことをしっかりと書き出して下さっていました。
・相談したい理由や過去の失敗エピソードなど
・どうしたいのか
がとても分かりやすく、これから収納計画を考える方にも非常に参考になると思い、一部ご紹介します。
外出時から帰宅後のカバンや中身の置き場、最適な動線が知りたい
帰宅後、カバンをダイニングに置くためダイニングが常にもので溢れるのをなくしたい。
特にカバンは夫婦それぞれ仕事用で複数個、プラベート用でも複数使用しており、1日の中でも中身を移し替えたりするため、家の中で物を紛失することが度々ある。
カバンの中身を置く場所を決めたことがあるが、リビングにカバンを置き、そこから離れた位置にあったため続かなかった。
ダイニングテーブルをきれいに保ちながら生活したい
書類、本を多く置きがちで、一度書類の場所を決めたものの動線が悪いのか続かなかった。
特に、ダイニングは仕事をしたり、息子が勉強をしたりするため、今後も一時的にものを置くことが多いと思うので長く続く方法を知りたい。
ゴミ箱とゴミ袋の位置を決めておきたい
特に燃えるゴミ(約2日で、45Lがいっぱいになる)とペットボトルが多い家で、キッチンの戸棚内にゴミ箱を置く予定だが、結局45lのゴミ袋を平置きするようになることを懸念している。
この場合、キッチンの戸棚内は備品(買い置きのペットボトルなど)を置く方が良いか、その場合ゴミ箱はどこに置くのが良いか相談したい。
また、部屋にゴミ箱を置きたくないのが本音だが、最低限の数にするためにどこに置くのが良いか相談したい。
洗濯(干す→たたむ→しまう)の最適な動線が知りたい
当初風呂場に干すことを考えていたが、外に干す予定でベランダにはこれから物干し台を購入予定。
毎日洗濯をし、現在、洗濯物を畳むのは3-4日に一度程度かかってしまう。家が広くなり、洗濯物をしまう動線を作るのが大変になりそうなので相談したい。
・季節品やたまにしか使わないものの置き場をどこにすればいいか
季節品:五月人形、プール用品、クリスマスグッズ
たまにしか使わないもの:ゴルフグッズ、アイスメーカー、チーズフォンデュ器、鍋、たこ焼き器など
全体計画
マンション収納は、形が不整形など使いにくい形状のものも多いのですが、こちらの物件はどの収納も整形に近く、いい間取りだなぁという第一印象でした。
納戸がリビング入ってすぐのところにあったため、1番目のお悩みの「1日の中でもバッグを入れ替えることがある」を解決するべく、使用頻度の高いバッグやコートを収納しておけるファミリークローク的な使い方をご提案しました。
そのため、使用頻度の低い大型のもの(スーツケースLL1個、S2個、五月人形、ゴルフバッグなど)の収納場所をサイズを採寸して、他の場所に住所を決める必要がありました。
納戸(ファミリークローゼット)
リビング入ってすぐの納戸には、ご夫婦のバッグ、習い事バッグ、アウター、クイックルワイパーやアイロン台など、長さのあるものを。
ショルダーバッグも複数個あったので、突っ張りのポールハンガーに掛けるだけの収納をご提案しました。
リビング収納(スタッキングシェルフ)
もともと無印良品のスタッキングシェルフ(3×2)2台をおもちゃ収納として使っていらっしゃいました。
「おもちゃは厳選して本当によく使うものだけリビング、残りは子供部屋に置きます」と仰っていたので、おもちゃの量を絞って、空いたスペースをリビングやダイニング周りに散らかりそうなものの収納場所に充てることにしました。
配置も、リビング入ってすぐとくつろぎスペース側と、敢えて離すことで「在宅ワークや勉強関連のもの」「おもちゃや趣味のもの」と分けることをご提案しました。
また、リビング入ってすぐのスタッキングシェルフは、ダイニングと納戸に近い場所。
ダイニングに置きっぱなしになりやすい新聞や定期購読の雑誌、在宅ワークの時に使うパソコンや資料、文房具などを収納する場所にしました。
また、納戸にしまうバッグの中身をザッと入れておくことができるボックス(ファイルボックス・ワイド・1/2)をご夫婦で1個ずつ置いていただくようにしました。
シューズインクローク
しっかりスペースが確保されたシューズインクローク。
一方でお客様の靴の量はそこまで多くなかったので、一時置きの段ボールやLLサイズのスーツケースを納めるスペースを確保することができました。
今後お子さんが成長すると靴のサイズが大きくなりますし、部活動によってはシューズも増えたりしますので、現在余白があるというのはとてもいいことです。
主寝室WIC
もともと伸縮タンスをクローゼットの幅に合わせて広げて使っていらっしゃいましたが、広げた部分がうまく使えていませんでした。
そのため、タンスは広げない状態で使い、代わりに新たに衣装ケースを追加購入していただくことをご提案しました。
リネン庫・子ども部屋クローゼット
リネン庫には下着、靴下・ストッキング、インナーなど、置いておきたいものが複数ありましたが、このサイズではすべてを収納することはできません。
リネン庫に置くのはシーズン中の一軍に厳選して、残りはクローゼットに入れてもらうようお話した上で、プランを作りました。
子ども部屋のクローゼットは、サイズ的に五月人形やゴルフバッグがピッタリでした。
お子さんが大きくなったら、ゴルフバッグの置き場所は必要に応じて(お子さんが嫌がるなどあれば)見直していただけるといいですね。
キッチンボード・概案
キッチンの収納は、引越し前後の片付けサポートがない場合は提案書の範囲には含まれませんが、新居の採寸にお伺いする機会がありましたので、ざっくりとだけご提案させていただきました。
お悩みごとの一つ、キッチンのゴミ箱問題については、飲料ストックやお酒の収納場所を決める方を優先しました。
24時間ゴミ出しができるため、旧居と同じ方式(当面はキッチンボードの扉にゴミ袋をぶら下げる)で、あまり溜めずにこまめに捨てるすたいるで試していただくことにしました。
お客様ご感想
モノの住所が決まっておらず、また、服はクローゼットに仕舞いに行くのが面倒で、リビングに仮置きしてしまっている状態でした。
子供部屋がなく、おもちゃもリビングに散乱しており、毎日雑然としていました。
とにかく洗濯からの収納動線をなんとかしたかったので、狭い納戸をファミリークローゼットのように洋服収納としていただくプランを考えていただきました。そのほかにも造作のリビング収納の使い道や、キッチンの収納も自分で考えるよりも使いやすくなったと思います。
引っ越し先の収納が旧居と形が違い、またそこまで多くなかったため、最初にしっかり収納プランを組みたいな、、と思っていました。
そんな中、引っ越し前後の片付けサポートや収納プランニングをされている新井さんを知り、これだ!!と思い依頼させていただきました。
プランを考えるときから
「これはここがいいですね」
「こっちに収納するのはどうですか?」
と質問しながらサクサクと決めていっていただけるのでとても楽でした。
そして、サイズに合わせて収納用品をご提案いただけるので、自分で考えて「入らなかったー!」などがなく、引っ越し後もプランを見ながら片付ければいいので、今までの引っ越しよりも格段と楽でした!
ご提案後しばらくして、メールさせていただく機会があったのですが、
「新井さんにプランいただいたお陰で、引っ越し後荷解き作業がスムーズに終わり、おかげさまで気持ちよく暮らしております。」と嬉しいメッセージをいただきました。
S様、この度はご依頼いただきありがとうございました!!
引越しは準備が9割
仕事をしながら子育てをしながらの引越しは、
「時間はないけどモノは多い」
「前の家と今の家は間取りが全然違うから、どこに何を収納したらいいか分からない」
など、大変なことばかりです。
事前にモノの住所を決めておくだけで、悩む時間が格段に減ります。
とはいえ、ただ住所を決めるだけではなく、きれいを維持しやすい収納にするためにはご家族の生活動線・性格を十分に考慮した収納計画を作る必要があります。
ひとりでは難しい!考える時間がない!という方は、ぜひプロの手を頼ってほしいと思います。
イエミカプランニングでは、ご訪問とオンラインによる収納プラン作成を行っています。
お困りの方はご相談ください!