やっと幼稚園が始まりました~ 初日から預かり保育で、お仕事モードに全開に切り替えていきます! 増税前にFit'sフィッツユニットを買いました 来月から増税…その前に何か買っておきたい物あったかな~と考えて思いついたのが、「衣装ケース」 夫の私服が子供たちのタンスに入っ…
公式インフルエンサーとして執筆させていただいている、住まい・暮らしの情報LIMIAさんに、書類整理のアイディアを掲載していただきました。 私の場合、書類整理は、「100均など身近に手に入るもので」「探しやすく」を心がけています。 書類整理の方法がまだ定まっていない方は、参…
前回に引き続き、本日も『勝手に間取り診断』です。 2LDK+S 延べ床面積91.61㎡ 前回に引き続き、1階に洋室が3つ(正確には洋室2とサービスルーム1)、2階に水廻り+LDKのあるお家です。 (小さい窓は省略しています) ~間取り診断~ 【良…
新ホームページになって初!の『勝手に間取り診断』です。 3LDK 延べ床面積89.98㎡ 1階に洋室が3つ、2階に水廻り+LDKのあるお家です。 (小さい窓などは省略しています) ~間取り診断~ 【良い点】 ①1階、…
ずっと気になっていた廊下の子供の収納スペースを見直しました! 以前は、結婚式の引き出物のカタログギフトで選んだポールハンガーでした。 でも狭い廊下にこの立体的なポールがどうしても邪魔に感じていて… でもこの場所には、子供たちのバッグ、1年生用の帽子、私の入園・入校証、お迎え時のバッ…
自分で身支度できるようになって欲しい! 現在継続でお片付けサポートにお伺いしているお客様のお家は、今年の春、長男くんが小学生になります。 お客様はサポート当初から、「入学前には子供が自分で支度ができるようにお家を整えたい」と希望されており、「子供のランドセルラックはどんなものが良いですか?」…
今日は作業オフ日だったので、最近中身が増えて分かりにくくなりつつあった救急箱・工具箱の整理をしました。 救急箱と工具箱はどこに置いてる? 救急箱と工具箱はリビング収納の一番上のボックスです。 [caption id="attachment_599" align="ali…
トップページに戻る