-
-
食器棚下段の収納アイデア。収納グッズ、収納パターンを知って使いやすく!
2023/8/16
食器棚の下段は、重い物を収納しやすいというメリットがありますが、しゃがんで出し入れする必要がある、奥にあるものが取り出しにくい、食器を重ねてしまって取り出しに手間がかかるなどのデメリットもあります。 ...
-
-
ランドセルラックは不要?おすすめランドセル収納
2023/4/2 2023/2/23
この時期「やっぱりランドセルラックはあった方がいいですか?」ということをよくお聞きします。 私はランドセルラックは購入しなくて良いと思っていますが、お子さんが欲しがるような場合はもちろん買ってもいいと ...
-
-
【収納グッズ】無印良品ポリプロピレン小物収納ボックス/ニトリレターケース9個引き出しに何を入れる?
2022/9/6 2022/1/29
リビングの小物収納にオススメすることの多い、「無印良品 ポリプロピレン小物収納ボックス6段」と「ニトリ レターケース9個引き出し」 我が家でも、「ポリプロピレン小物収納ボックス」6段と3段を使っていま ...
-
-
【アクセサリー収納】大ぶりネックレスの収納方法とアクセサリーの収納場所
2021/9/27 2021/8/28
現在サポート中のお客様に、「ネックレスの収納を考えてほしい」とご相談いただきました。 お客様は、大ぶりなデザインがお好きで、かなり多くの本数お持ちでした。 以前は、洗面所にある2個のボッ ...
-
-
≪ブログ≫ ◆収納グッズ ◆我が家の収納 ◆片付けのコツ・ススメ ◆片付サポート実例 ◇間取りや収納の考え方
食品ストックのオススメ収納場所は、「引き出し」か「棚+ボックス」
2023/4/4 2021/7/5
片付けサポートにお伺いすると、みなさんお困りの「食品ストック品の管理」 「在庫確認して来るのを忘れた!」「あると思っていたのに在庫が切れてた!」「賞味期限が切れてた!」 そのような経験から、食品や日用 ...
-
-
キッチン収納にオススメのコロ付きストッカー!不動技研のコロ付きストックボックス
2021/9/27 2021/6/13
今日、片付けサポートにお伺いした際に、お客様のお家でひとり(1個)ポツンと佇んでいた収納ボックスが目に留まりました。 私「コレ、どこで売ってました?めっちゃいいサイズ感です!」 お客様「え!前す ...
-
-
洗濯機排水口上ラックをDIYしました!
2021/9/27 2021/1/5
今年の自分へのクリスマスプレゼントは、より一層家事の時短を追求するべく、ドラム式洗濯乾燥機にしました♪ 以前の縦型洗濯機の横に置いていた無印良品の「PPストッカー」が、排水ホースが邪魔で ...
-
-
衣装ケースはサイズ感・深さが大事!フィッツユニットがお気に入りな理由
2022/11/8 2019/9/2
やっと幼稚園が始まりました~ 初日から預かり保育で、お仕事モードに全開に切り替えていきます! 増税前にFit'sフィッツユニットを買いました 来月から増税…その前に何か買っておきたい物あ ...
-
-
≪ブログ≫ ◆収納グッズ ◆我が家の収納 ◆片付けのコツ・ススメ
LIMIA掲載「書類整理は使用頻度と分類がコツ!見やすく管理できる方法を紹介」
2021/9/27 2019/7/15
公式インフルエンサーとして執筆させていただいている、住まい・暮らしの情報LIMIAさんに、書類整理のアイディアを掲載していただきました。 私の場合、書類整理は、「100均など身近に手に入るもので」「探 ...
-
-
勝手に間取り診断~バルコニーからファミリークローゼットへ一直線~
2021/9/27 2019/4/6
前回に引き続き、本日も『勝手に間取り診断』です。 2LDK+S 延べ床面積91.61㎡ 前回に引き続き、1階に洋室が3つ(正確には洋室2とサービスルーム1)、2階に水廻り+LDKのあるお家です。 (小 ...