≪ブログ≫ ◆◆整理収納 ◆片付サポート実例

幅狭&奥行の深いパントリーが使いにくい!

2022年5月10日

キッチンの訪問片付けサポート事例です。

こちらのお客様の一番のお悩みは、「奥行きの深いパントリーがとにかく使いづらい!」ということでした。

 

幅30㎝弱、奥行き約60㎝の奥行きの深いキッチン収納・パントリー

扉やボックスに中身と賞味期限のメモ

こちらのお客様宅のキッチン収納は、幅30㎝弱、奥行き約60㎝。

マンション収納の場合、このような幅狭&奥行深いパントリーやリネン庫が出現してしまうことがあり、お悩みの方は非常に多いです。

 

キッチン収納賞味期限切れにならないよう、メモを貼り付けて在庫管理をされていましたが、在庫は日々変化するものだし、奥の物が取り出しにくいのが難点。

残念ながら奥行きの深い棚と食品収納は非常に相性が悪いので、食品収納は別の場所に移動したほうが良いでしょう。

 

 

食品ストックのオススメ収納場所は、「引き出し」か「棚+ボックス」

食品は在庫管理しやすさから、大きな引き出しを食品収納としてご提案する場合が多いです。

食品ストックのオススメ収納場所は、「引き出し」か「棚+ボックス」

 

お客様宅はご家族の人数のわりに食器の数が少なめでしたので、キッチンボードの引き出し1段とシンク下引き出しを整理してスペースを作り、料理で使う食品ストックの収納場所にしました。

 

 

キッチン入口側の収納には、お菓子、重いもの、古紙など

パントリーに残った食品はお菓子とドリンクやビールなどの飲料のみ。

お子さんがお菓子を自由に出し入れする場合は、お菓子置き場はキッチンの奥より入口側にあった方が、料理中のお母さんとも動線がぶつからず好都合なので、そのままにしておくことにしました。

ただし、奥まで見えるようにするためにも、新しい飲料は奥から補充するためにも、棚の高さには余裕が必要です。

 

料理で使う食品が移動し、パントリーに十分な空きができたので、キッチンボードの前に床置きされていて扉を開けにくくさせていた古紙や紙袋をまとめておく場所を確保することができました。

古紙はキッチンでもリビングでも出るものなので、古紙置き場はキッチン・リビングどちらからもアクセスの良い場所だととても良いです。

 

また高いところや奥の方には、使用頻度の低いかき氷機やポップコーンバケット、オーブンの鉄板などを収納することができました。

 

 

 

 

 

長年悩み続けたパントリー&キッチン収納が使いやすくなり、とても喜んでいただくことができました。

 

 

まとめ

こちらのお客様事例から、幅が狭く、奥行きが深いキッチン収納・パントリーの活用方法については、

☑日々在庫が動く食品収納には不向き。なるべく食品以外のものを収納する

☑奥や高いところは使用頻度の低いものを収納し、手前を活用する

☑食品を収納する場合は奥まで見えるよう、棚の高さには余裕を持たせる

などを意識してみてくださいね。

 

 

一人では良い活用方法が考えるのが難しい…という方は、ご相談ください。

訪問出張片付けサポート

オンライン片付けサポート



無料コンテンツ配信中です

 
  • この記事を書いた人

新井友紀子

整理収納アドバイザー/住宅収納スペシャリスト。 間取りとお客様のライフスタイルから、ラク家事・ラク片付けにコミットする収納提案をする「間取りから片付く仕組みを作る」メソッドが好評を得ている。 クライアントの自宅へ訪問する「片付けサポート」のほかに、新居の収納プランニングやオンラインでの間取り収納相談なども行っており、サポート・相談実績は400件を超える。

-≪ブログ≫, ◆◆整理収納, ◆片付サポート実例

© 2024 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子