12月になり、仕事、学び、PTAとやることいっぱいな日々を過ごしています。
11月末に手帳を購入したので、12月から2022年の手帳を使い始めました。
挫折した週間スケジュール
私は、例年マンスリーだけのシンプルな100均の手帳を使っています。
ですが今年は、「2021年はもっと時間管理をしっかりしよう!」と、週間スケジュールページもあり「何時に〇〇をする!」と書き込めるものを購入しました。
結果…週間スケジュールは続きませんでした。(ほぼ真っ白!!)
私の場合、
・同じ予定を2ヶ所に書き込むことが手間に感じる
・時間を決めても予定通りにならない
・「何時に何をする」を考えること自体が時間がかかる
だったんです。
手帳を書くことより、タスクの量と優先順位を知ることが必要だった
「いつやるか」ということ以前に、「やらなければならないこと、取り掛かりたいことが全部見えている状態」が、私には必要なんじゃないかなと思ったのです。
というわけで、2022年版の手帳を書き始めたと同時にやり始めたのが、コレ!
やることを書いた付箋を、「重要性が高い/低い」「緊急性が高い/低い」の4象限のマトリックスに貼りつけることです。
付箋には、目安でもいいから締切日があると強制力が働きますね。(現に、黄緑はまだ1個も消化できていないです!自慢じゃないけどw)
この時は「重要かつ緊急」が多くて、心の中もゾワゾワしていました。
・「重要かつ緊急」をとにかく減らす
・少し進めて左にずらす(少し進んで余裕が出る状態)
ことに集中できました。(かなりあれこれあったので、この日の夜はお酒を抜きました!)
また、ある日は急に仕事がキャンセルになったので「デスクワーク集中日」にすることにしました。
今日絶対やることをマトリックスから剥がして机にペタペタ貼り付け、タスクが完了したら1つずつ剥がしてゴミ箱にポイ!!
この「ゴミ箱にポイ!」がめちゃくちゃ気持ちがいいんです!!
小さなことでも達成感って大事ですね。
で、「いつ・何時に」が決まっているものは今まで通りマンスリーの手帳に記入しています。
私が外に出かける時は、これ以上の情報は要らないなと。
あれもこれもやらなきゃは、消化不良になるかも
「やることが多すぎて、何から手を付けたらいいか分からない…」
「やろうやろうと思っているのに、今日もできなかった…」
という人は、やること探しは得意だけど、消化不良になっているかもしれないな、と思います。
・やることを全部書き出す
・自分の中で優先順位をつける
・締め切りを作る
これで、最近は「忙しいけど何となく回っている感じ」がしています。
ビジネスのあれもこれもやらなきゃは、ビジネス整理セッションで
「あれもこれもやらなきゃ」は、
・上記のマトリクスなどで優先順位をつけること
・現状とゴールを再確認し、ゴール到達のために必要なことを順序だてていくこと
などで整理していくことができると思います。
個人事業主・スモールビジネスの方の「あれもこれもやらなきゃ」は、ビジネス整理セッションで一緒に整理を行っています。