≪ブログ≫ ◆オンライン片付け ◆片付サポート実例

【オンライン片付けサポート】3週間×2でお家ほぼ丸ごと片付け切りました!

3週間のオンライン片付けサポートを2回お申込みいただき、お家丸ごと片づけがほぼ完了したお客様のビフォーアフターをご紹介いたします!(お客様には、お写真掲載の許可をいただいております)

 

3歳、0歳の男の子ママで、この秋育休復帰予定のKさま。

お家を新築して半年が経ち、お部屋も収納もたくさんあるのですが、どこに何があるか分からなくなってしまう、何から手を付けたらいいか分からない、とお悩みでした。

 

最初のお申し込み時には、家全体の間取りからどこに何を置くといいのかを考え、子供・家族全員がよく使う場所から整えたいと、おもちゃ収納、リビング収納、メインの1階WICを中心に片づけの計画を立てて、取り組んでいただきました。

バッグ置き場になっていたリビングのオープン棚は、子供のおもちゃや絵本置き場に最適の場所!

下段は移動・掃除がしやすいように、ニトリのNインボックスにキャスターをつけて出し入れしやすくしました。

その隣の収納は、家族全員がアクセスしやすい場所なのに新築時の書類や余った壁紙など使用頻度の低いものが多く入っていたので、処分・別収納に移動してもらい、文房具やお掃除道具よく見る書類、大きめおもちゃの収納に変えました。

 

大容量だけれども「掛ける」か「直置き」しかできていなかったため、もったいない空間の使い方をしていました。

「ここにあったらいいものは何?」を考えて、シーズン中の服だけでなく、家族の下着・パジャマもこちらへ集約し、乾燥後の衣類の片付けもスムーズになるように考えました。

背が低めの奥様なので、クローゼットの枕棚は踏み台がないと届きません。

そこで、バッグや帽子などの細々したものは大容量のバッグ収納をご提案しました。

 

 

他の場所も片付けたい!と夏休み期間を経て、2回目のお申込みをいただき、前回取り掛かれなかったキッチンのお片付けから始めました。

 

モノは決して多くはなく、収納もたくさんあるのにカウンター周りににモノが出しっぱなしになっているのが、とてももったいない状態でした。

使用頻度や使い勝手から「出したままでいいもの」「本当はしまいたいもの」を明確にし、「しまいたい物」の住所を決め、汎用性の高い・オススメの収納グッズをお伝えしてご自身で片付け作業をしていただきました。

キッチン周りは無駄なものが全然出ていない、モデルルームのようなスッキリ空間になりました!(我が家よりきれいです!)

 

サポート期間はあと1週間!という頃に、お家を建築したハウスメーカーさんから「現在検討中のお客様とご自宅を見学させてもらえませんか?」との打診があったのそうで、「見られても恥ずかしくないようにしたいです」とK様。

「で、いつ来られるんですか?」とお聞きしたら「ちょうど1週間後です」とのこと!

これには私もびっくりしましたが、これは最後まで頑張れよと舞い降りてきたチャンス!

最後に仕上げたかった洗面所大収納と、その他絶対見られるであろうポイントを意識しながら、2軍おもちゃが置いてある未来の子供部屋や、押し入れの中、サブのWICのアドバイスをさせていただきました。

洗面所の大収納は、ストック品は日常の細々したものが何となく置かれているだけという感じでした。

大空間なので収納ボックスもあれこれ使うと雑然と見えてしまうので、使う収納グッズを決めた上で分類したものを入れるようアドバイスしました。

2階のWICはオフシーズンの服の収納に。床置きがなく、大きさ別に掛けてあるだけでとてもスッキリします!

 

ジャングルジムと2軍おもちゃは未来の子供部屋へ。前のお家で使っていた棚をおもちゃ収納にすることを提案しました。

 

オフシーズンのお布団は、中身が見える不織布袋へ収納。

以前は「どのサイズがちょうどいいか分からない」といろんなサイズを1枚ずつ買ってしまっていたため、何を入れるかきちっと決められない、見た目バラバラという悪循環でした。

今回は布団はコレ!と決めて数を揃えたので、見えない所も整って気分も良いのではないかと思います^^

 

最後の1週間の追い上げたるや!

ご実家に子守をお願いするなど、ご家族の協力も仰ぎながら、とても頑張ってくださいました!

 

3週間のサポート2回=約1ヶ月半。

3歳、0歳の小さなお子さんがいて、コロナで幼稚園の臨時休園などもあった中、素晴らしい成果を出してくださいました。

・やるべきことを明確にすること

・時間を作ること

この2つがあれば、自分で片付けることは十分に可能です!

 

あらいゆきこのオンライン片付けサポートは、その場での作業はありません。

*間取りと写真から間取りと生活動線にあったモノの場所決め

*片付かない問題点を明確にする

*どんな順番で片付けるか計画を立てる

*集中して片付ける場所のイメージ図や収納用品アドバイス

 

『2回のzoomセッション+3週間LINEサポート』でご自身で片付けていただきます。

進み具合は人それぞれですが、頑張り度合いで伸び代は大きいです。

・自分で片付けたい

・何から始めたらいいか一緒に考えて欲しい

・やることを決めたら行動あるのみ!

という方は、オンライン片付けサポートにぜひチャレンジしてみてください!精一杯サポートさせていただきます。

 

オンライン片付けサポート

 



無料コンテンツ配信中です

 
  • この記事を書いた人

新井友紀子

整理収納アドバイザー/住宅収納スペシャリスト。 間取りとお客様のライフスタイルから、ラク家事・ラク片付けにコミットする収納提案をする「間取りから片付く仕組みを作る」メソッドが好評を得ている。 クライアントの自宅へ訪問する「片付けサポート」のほかに、新居の収納プランニングやオンラインでの間取り収納相談なども行っており、サポート・相談実績は400件を超える。

-≪ブログ≫, ◆オンライン片付け, ◆片付サポート実例

© 2024 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子