≪ブログ≫ ◆オンライン片付け

【片付けゼミ成果報告①】玄関・洗面所編

2020年10月30日

9月25日からスタートした、オンライン片付けゼミ0期。

先日行った2回目のゼミでは、1ヶ月間取り組んだ、玄関・洗面所の片付けビフォーアフターの写真を見ながら、おひとりずつ改善できたことや気づきを発表していただきました^^

 

全員分は紹介しきれないのですが、メンバーの頑張りをご覧ください!

座学だけでは正直難しいので、

・ゼミの時間内で一人ひとり改善できそうな点をアドバイス

・任意参加の「片付けDAY」で片付けに集中する時間をしっかりとる

・LINEグループ内で質問や報告

という形でサポートしました。

 

メンバーのafter写真が送られてくるたびに、感激してました~

 

 

ゼミの報告タイムの中では、

・使っていないものが意外とあることに気がついた

・物の量を全然把握できていなかった

・物の整理をすることで、ストックが分かりやすくなる、出し入れしやすくなるなどのメリットを感じた

・「使う場所の近くに収納」を意識することで、家族にも「使いやすくなった」と言われるようになった

などの気づきがありました。

 

苦手意識があると、まず向き合うのが辛いですよね。

そこを人の力(私やメンバー)を借りて自分で行動できたというのが、見た目だけでなく、気持ちの変化にもつながるんじゃないかなと思います!

 

また、取り組んでいく中で、

「減らすことはできたけど、空間を仕切るのが苦手。収納用品を選ぶのがどうしても難しい」と、

ヒトコトで「片付けが苦手」と言っても、片付けの中で何が苦手なのかがハッキリ分かった方もいます。

その方は、旦那さんや娘さんが収納用品探しに協力的だったので、一緒に考えていただけるように簡単な提案書をお送りしました。

苦手なら、得意な人、好きな人に頼ればいい。

ママは片付け係じゃありませんから!家族と一緒に片付けに向き合うことはとても良いことだと思います。

 

逆に、メンバーの中にはbeforeがきれいすぎて、「私、何をアドバイスすればいいの~!?」というくらいの方もいらっしゃいます。

それでも「モヤモヤしていたところにアドバイスもらえて良かったです」と言ってくださいます。

 

苦手ポイントは人それぞれ。

・どこに何を収納すればいいのかわからない

・物が多い

・何から減らせばいいのかわからない

・収納用品を選ぶのが苦手

・自分なりにやってはみたけど、プロのアドバイスがあると安心

・一人じゃモチベーションが長続きしない

それぞれの悩みをみんなで共有して、プロのアドバイスが聞けて、一緒に頑張ることができるのが、このゼミのメリットだなと改めて思いました!

 

次はキッチンの片付けに取り組んでいただきます。

たっぷり収納がある(=モノが多いw)方がほとんどなので、しっかり時間を取って取り組んでいただきたいです。

ゼミのスライドの一部

 

2日目のメンバーさんと。1日目の方は撮り忘れてしまいました(T_T)

 

次期の片付けゼミは1月に体験会、1月下旬スタートを考えています。

ご案内はメルマガまたはLINEから!

 

--------------------

■ ブログの更新情報が届くようになります↓
片付けと間取りの相談室 - にほんブログ村

■ランキングに参加しています。ポチっと応援していただけたら嬉しいです!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

 



無料コンテンツ配信中です

 
  • この記事を書いた人

新井友紀子

整理収納アドバイザー/住宅収納スペシャリスト。 間取りとお客様のライフスタイルから、ラク家事・ラク片付けにコミットする収納提案をする「間取りから片付く仕組みを作る」メソッドが好評を得ている。 クライアントの自宅へ訪問する「片付けサポート」のほかに、新居の収納プランニングやオンラインでの間取り収納相談なども行っており、サポート・相談実績は400件を超える。

-≪ブログ≫, ◆オンライン片付け

© 2024 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子