先日、お片づけサポートにお伺いした、私の先輩ご夫婦。
ご主人の方からご感想をいただきました!
お片付けサポートの記事はこちら
→夫婦でお片づけ実例 初回レクチャーで作業がサクサク進みます!
片付けても長続きしない
(表面的に綺麗になっただけだったのかな)
収納とかの使い方が良くないのだろうけど、何が良くないのか分からない
という感覚だった。
↓
場所や保管のコスト意識を持った上で、出しやすくしまいやすいこと、場所を明確にすることがポイントだとわかった。
単に片付けてくれるお掃除代行と比べ、片付けながらも、継続する構造に変えてくれ、自分達で続けられるようにレクチャーまでしてくれるところが、大きな違い。
あと、個人的には、もっと捨てろ捨てろと言われるのかと思っていたけど、
ちょっと思い入れのある迷うものとか、空気を読んでいるのか、
「じゃあ残しておきましょう、パパの箱に収まればいいんだし」
とか、さばいてくれることが多々あり、思い入れの部分を承認してもらえた感じがして嬉しかった(安心できた)。
共働きで、家事分担などうまくされている仲良しご夫婦だからこそなのか、
片づけの悩みは男性も女性も同じなんだな~と感じました。
☑片づかない原因
☑片付いたお部屋を継続できるコツ
をしっかりレクチャーしてから作業に入るのが私のお仕事スタイルです。
そのことをしっかり評価して下さって嬉しかったです!
貴重なご感想ありがとうございました(^^)