整理収納アドバイザーの方へ。このようなお悩みはありませんか

  • 整理収納アドバイザーとして活動しているが、思うような活動ができていない
  • 単発やお試しメニューで終わってしまい、継続や本命商品につながらない
  • 講座やサービスの良さをもっと魅力的に伝えたい
  • ホームページを作ったものの集客につながらない、活用できていない
  • オリジナルセミナーを作りたいがどうやって作ればいいのかわからない
  • やってみたいコンテンツのアイデアはあるが、考えがまとまらず形にできない
  • 検索されるブログやホームページの作り方を知りたい

 

頑張るだけじゃ選ばれない

同業者のリサーチやマネをして同じように発信していても、差別化できず値段や実績などで比較されるだけ。

 

私自身、活動初期は思うような集客ができず、同じように悩み、「私にはやっぱり起業なんてムリか…」と諦めかけた時期がありました。

 

その時、「これでダメだったらもう整理収納アドバイザーはやめよう」と取り組んだことは、ビジネスを学ぶことでした。

 

WEBマーケティングを学び、集客の仕組みを整え、文章力をつけるために文章講座を受講し、ホームページやステップメールなどもを作成しました。

 

 

学んだことを実践することで、知らない方からお申し込みが来るようになりました。

 

今はお客様の9割以上がインターネット検索で私を見つけてくれ、ホームページからお申込みいただいています。

 

構成からしっかりと考え作ったホームページのおかげで、無理に売り込まなくても継続のお申込みがいただけるようになりました。

 

「新井さんのようなお片付けの人を探していました」とお客様や企業様からも言っていただくこともあり、ホームページの力は本当にすごいなと感じています。

いくら片付けが得意で仕事にしようとしても、ビジネスの考え方を知らなければ、「無人島にお店を開いている状態」「ケーキが欲しい人に団子を売っている状態」になってしまいかねません。

 

社会人経験も数年しかなく、長年家事と子育てしかしてこなかった私が、ビジネスの考え方をスルーしてインスタやブログをただ毎日書いていてもお客様が来ないのは当然のことだったんだ、と今なら思います。

 

お客様になってほしい人に認知され、必要とされる発信をしなければ、「頑張って」発信だけしていてもお客様に振り向いてもらうことはできないと感じています。

 

異業種の方からも「教えて」と言われるように

また、ビジネスを学ぶ中で、整理収納アドバイザーだけでなくいろんな業種の方との交流が生まれ、分析力、俯瞰力、情報の整理力など、新たな強みに気づかせてもらいました。

 

「教えてほしい」「頭を貸してほしい」とリクエストをいただくことが増え、同業種・異業種含めのべ160人以上の方に、個別アドバイスやオリジナルセミナーを行ってきました。

 

「的確なこと本質的なこと言ってくれるのに押しつけ感が全くない」

「分析・考察力、よいものを独り占めしない共有力を持っている」

「寄り添いながらもビシッと意見を言ってくれるところが気持ちいい」

といったお言葉をいただいています。

 

 

じっくり考えようと思っても日々の忙しさに忙殺され、取っ散らかったまま何か月も過ごしていませんか。

 

モヤモヤした状態を放っておくことなく着実に形にしていくことが、ビジネスを加速させていくのに重要なことだと考えています。

 

お客様目線、第三者目線になり、頭と情報の整理を行います。

 

一緒に「頭と情報の整理収納」をすることで、「必要な人にサービスの良さが伝わり、同業と比較されない自分になる」ためのお手伝いをします。

 

 

主なセミナー開催実績

質問に答えるだけで本命商品につながるフロントセミナーが作れるワークショップ

ブログやSNSを活用して整理収納の仕組みを軌道に乗せるための仕組み作り基礎セミナー

検索されるブログ記事タイトル1000本ノック(共催)

継続サポートに繋げるために知っておきたいことセミナー

オンラインインスタグラムセミナー など

 

 

例えばこんなことをお手伝いします

  • 整理収納アドバイザー活動や集客についてのご相談
  • WEB集客導線のチェック、改善ポイントの洗い出し
  • 募集ページなどの作成サポート、添削
  • お客様を迷わせないメニュー整備や図表の原案作成
  • セミナースライド・コンテンツ原案作りサポート
  • 検索キーワード・ブログ記事ネタ探し
  • ホームページ構成・原案作りサポート※

※内容によっては、複数回継続して受けていただくことをお勧めすることがあります。

 

お客様の声

悩みが解決しただけでなく、自分の魅せ方も教えてもらい、新たな視点が加わった

整理収納アドバイザー・船舶料理士 川崎みさ様

コンテンツのブラッシュアップをしたい、申し込みをさせていただきました。

・自分の中のモヤモヤがスッキリ解決した

悩みが解決しただけでなく、どう自分を魅せていくかも教えてもらい、新たな視点が加わった

・今までぼんやりとしていた「お客さんとして来てほしい人」やブランディングが明確になった

・明確になった分、サービスでお伝えすることなど、もっともっと内容をつめることが出来そうだと感じた

私が気が付かなった問題点をご指摘くださり、言語化できなかったことを言語化してくださったので、自分が何につまいづいているかが分かりました。

最初はコンテンツの内容をもっと良くしたいと思っていましたが、お話しするうちに、コンテンツの内容よりもまず、「どんな人に来て欲しいのか」「自分で何が分かっていないのか」をハッキリさせることが重要というコトに気が付きました。

お値段以上…そしてこちらの予想以上のことが得られるサービスでした。

自然体で話してくださるので相手に緊張させることなく、自分の想いを素直に言える場を作ってくださる方なんだなと感じました。

フラットに受け止めてくれるので、普通なら言いにくいことも言えてしまいました。

最高の一言につきます。

受講させていただき本当に良かったです。

 

※こちらのメニューは現在、整理収納アドバイザーなどお片付け関連資格の方のみに行っております※

客観視ができて、的確な意見をくれる人

WEB集客コンサルタント・増田恵美様

個別セッションにお申込みくださる方から「どれに申し込んだらいいのかわからない」と言われたことがあり、新井さんのフローチャートを見て「これがあったらお客様を迷わせることがなくなる!」と思い、お願いしました。

話をしながらカテゴリー別に分けることにより、これから手掛けようとしたメニューも、どこに加えたらいいか明確になりました。

メニューチャートは、想像以上の仕上がりに「こうなったかー!」と感激しました。

細かい言葉遣いも一緒に考えてくれてありがたかったです。

画像でわかりやすくなっただけでなく、分類化できたことで、ホームページのメニューも改善できました。また、その後もセミナースライド原案作成サポートをお願いしました。

オンラインで講座の内容をお話しすると、「ふむふむ」と聞きながら共有画面にメモ。数日待っているとスライドの原案が届きます。

新井さんが図や表などを入れてわかりやすく作ってくれるので、後は体裁を整えるだけで完成するようになりました。

これまでスライド作りに使っていた時間は何だったんだろうと思うくらい時短になり、他の仕事に時間を使うことができました。

新井さんの凄いところは、思考も整理してくれること。お話しをしながら、自分の頭も整理できます

講座を受講する人目線で作ってくれているので、図や表も私が作るより良い物ができるのがありがたかったです。

初月にお願いした際の仕上がりに感動をして、毎月お願いしました。

パワーポイントのスライドを作れる人は他にもいると思いますが、思考を整理して受講者目線でわかりやすく作ってくれる人は新井さん以外にいないでしょう。

どうしても自分の思いだけで進んでしまうことがあるので、たまに第三者目線で見てもらうことは大切だと思っています。人と話すことで新たな気付きも得られるものです。

ただ、話す相手は誰でもいい訳ではなく、客観視ができて、的確な意見をもらえる人

新井さんに一緒に考えてもらうのは、自分では思い付かないヒントをもらえることもあるので、これからもお困りごとがあったら相談したいです。

 

清書版はオプションになります

 


自分の思考が整理され、そういう風に考えればいいのかと学ぶことができました

助産師・メノポーズカウンセラー 佐藤みはる様

新サービスのLP作成にあたり、コンテンツを分かりやすくするための相談をさせていただきました。

ゆきこさんに説明をしたり、一緒に考えてもらう中で、図式したり、言葉を書きだしたり消したり、位置を変えたりしてくれたので、自分の思考が整理され、そういうふうに考えればいいのか!と学ぶことができました

もうひとつ、不謹慎ですが、自分で結論を出さなくてもいいという気楽さがありました。

最終的には自分の責任だとは思いますが、結論をいったんゆきこさんに預けてしまえるので、頭の中をフリーにしていろいろ話すことができました。

好きに話している分、ゆきこさんが大変だったと思いますが、ゆったりと受け止めてもらいました。

私のように一人で事業をしていて、すべての意思決定を一人でしなくてはならない方に役立つと思います。

自分と違った意見や思考回路を示してくれることで、自分の考えをさらに深まったり広げたりできるのだと思います。

とても頼りになる存在です。自分の頭で行き詰まった時は、またこのサービスを受けたいと思います。

そういう助け舟がそばにいるという安心感は、ひとり起業の身にはありがたいですね。

 


自分の仕事の振り返りになり、自分では気づかなかったことを掘り起こしてもらえた

カラー戦略アドバイザー 青柳彩子様

オリジナルセミナー作成のための思考整理をお願いしました。

セミナーで話す内容はたくさんあるのですが、どの内容をどれだけ話せばいいのか整理しきれていませんでした。また、いつもお客様がお腹いっぱいになるまで話してしまうことも悩みでした。

セミナーで話すべきこと、ポイントを綺麗にまとめていただいたので、スライド作りの心配もなくなりました。

新井さんはてきぱきと要領よく、かつ丁寧にヒアリングをしていただき、お任せできる安心感がありました。

セミナー内容をまとめていただきたくて今回ご依頼したのですが、私の事業やターゲットから深掘りしていただき、「え!こんな話から聞いてくださるの!」と驚きでした。

お話をしていると自分の仕事の振り返りにもなりましたし、自分では気づかなかったことを掘り起こしていただいた感覚です。

しかも、セミナーの告知の仕方まで教えていただけるとは!

1回のセミナーでお客様に十分すぎる情報を渡してしまうのが悩みで、「情報を減らす=出し惜しみ」という考えが根底にありましたが、セミナーの目的を明確にしていただき、伝えるべきこともしっかりまとめていただいたので、出し惜しみではない伝え方を学べたと思います。

一番感動したのは、私の事業をささっと図式化してくださったことです

漠然とした想いを図で表せるとめちゃくちゃ分かりやすい!この図式、ホームページなどで採用したいです。

新井さんの頭脳を活かしたサービスをもっと作ってください!ありがとうございました。

 

セッション終了後のメモ


 

 

ビジネス整理セッション 料金

オンラインZoom90分+当日のメモお渡し

11,000円(税込)

※お支払いは、お申し込みから1週間以内(直前のお申し込みの場合は前日まで)に、銀行振込またはクレジットカード決済でお支払いをお願いいたします。

※次の時間が空いている場合は30分につき2,500円(税込)で延長も可能です。終了後ご請求させていただきます。

※別途清書版や制作物を希望される場合は、追加でのお支払いが必要です。内容によりお見積もりいたします。

※カフェなどで対面での相談をご希望の場合はお問い合わせください。別途、出張料やご自身の飲み物代をご負担いただきます。

 

お渡しするメモの例

バックエンドへの導線作りのための思考整理

ホームページの構成チェックと固定ページの流れ改善

新メニューと導線の整理

お申し込みからセッションまでの流れ

step
1
ご予約ページからお申込みいただき、お支払い後、必要に応じて画像などの送信をお願いいたします。

step
2
ご予約日前日に、ZoomのURLをお送りいたします。

step
3
Zoomセッション。リラックスしてお話しください。終了後、当日のメモをPDFでお送りいたします。

ご不明な点等ございましたら、まずはお問い合わせフォームからご連絡ください。

お申し込みはこちら

 

 

よくある質問

Q. 相談事は1つに絞らなければいけませんか?

A.1つに絞る必要はありません。時間内でできる限りのことを考えます。また、お悩みは1つでも複数の要因が絡んでいることもありますので、広く分析したいと考えています。

Q.「こんなことをお手伝いします」に書かれていないことでも相談できますか?

A.私自身どんなことをお手伝いできるのか探りながらここまでやってきました。私に相談してみたいと思っていただけることならチャレンジしていきたいと考えています。まずはお問合せください。

Q.集客コンサルティングとはどのような違いがありますか?

A.「クライアントの課題を明らかにし、課題を解決するための方法を考える」という意味で似ていますが、集客方法を教えるものというよりは、思考や情報を整理して次の行動に繋げるサポートであるため、「コンサルティング」という言葉は使っていません。

 

日程変更・キャンセルポリシー

急病・急用で都合が悪くなった場合は、お早めに日程変更のご連絡をお願いいたします。

日程変更ではなくキャンセルの場合、以下の金額を申し受けます。

・7日前までのキャンセル…0%

・3日前までのキャンセル…30%

・前日までのキャンセル…50%

・当日キャンセル…100%

返金の際の振込手数料はお客様負担でお願いいたします。


 

悩みがあるけど、誰に相談すべきか分からない

第三者の客観的な意見が欲しい

考えていることを着実に形にしていきたい

そんな方はご相談ください。全力で考えます!

 

お申し込みはこちら

 

2022年6月27日

© 2023 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子