-
-
≪ブログ≫ ◇◇間取り相談・収納計画 ◇勝手に間取り診断 ◇間取りや収納の考え方
【勝手に間取り診断】片付け難易度MAX!?必要なところに収納がない!
2021/9/27 2020/10/17
数か月前にポスティングされていた建売住宅の間取り。 失礼ながら「これは片付け難易度MAXだな~」と思ってしまいました。 どこか気になる点はありませんか? 1階 【気になる点】 ・玄関ホー ...
-
-
【訪問片付け】大収納には空間を区切って機能的に!
2021/9/27 2020/10/12
週末は、継続中のお客様宅へ。4回目の訪問サポートでした。 最後は奥行きの浅いリビング収納と奥行きの深い廊下収納。(どちらも悩ましい…) 過去3回でしっかりと要・不要の判断力を身につけてくださったので、 ...
-
-
【訪問片付け&リフォーム相談】どこにどんな収納があったら片付く?
2021/9/27 2020/10/9
昨日は、1年ちょっと前にお家まるごと片付けサポートをさせていただいたお客様のお家にお伺いしてきました。 お子さんがオンラインで塾の授業を受けることになったとか、コロナ禍で日常の生活スタイルが変わったと ...
-
-
マンションの廊下収納・リビング収納 が使いこなせない問題
2022/6/15 2020/6/5
訪問お片付けサポートで、「収納たっぷり」を謳うマンションにお伺いすると大体あるのが、通路に沿った廊下収納・リビング収納です。 ここをうまく使いこなせていない方が多く、これまでも何軒ものお ...
-
-
キッチンボードの選び方で失敗しないために最初に考えること
2021/9/27 2020/2/4
3件同時進行で進んだ『新居のトリセツ』 同時に検討していると、それぞれの収納の違い、メリット・デメリットなどに気づきがあり、面白いです^^ 今回はキッチンボードの選び方について、我が家やお客様の事例も ...
-
-
クローゼットの収納計画はこんなところチェック!
2021/9/27 2020/1/31
既に間取りが決まっている人の、クローゼットの収納プランの立て方 現在、『新居のトリセツ』のお客様と、クローゼットについての収納計画について考えています。 「枕棚の高さが〇センチ、メンズの ...
-
-
個人事務所オフィスの収納設計をさせていただきました
2021/9/27 2019/10/1
継続お片付けサポートを卒業されたお客様のご主人が、個人事務所を立ち上げたとのことで、収納計画のご相談をいただきました。 奥様がご自宅でお片付けサポートを頼んだ経験から、 オフィスも住 ...
-
-
間取り作成中、引越し予定の方にも読んで欲しい『間取りから片付くしくみを考えるメールレッスン』
2021/9/27 2019/7/7
一昨日からご案内開始した、 「捨てる・減らす・分ける」はもう聞き飽きた! 間取りから片付くしくみを考える8日間メールレッスン 初日からたくさんの方に登録していただき、本当にありがとうございます! &n ...
-
-
生活動線から考えた我が家のお仕度コーナー
2021/9/27 2019/6/8
出かけるときに準備がスムーズにできると時短になる! 子供でも自分で準備ができて、ママの負担が減る! 疲れて帰ってきたときに、持ち帰ってきたものがしまいやすければ出しっぱなしにならない! そんな風にでき ...
-
-
≪ブログ≫ ◆片付けサポートお客様の声 ◆片付サポート実例 ◇間取りや収納の考え方
大きなパントリーは必要?家事動線と奥行から見直したお話
2021/9/27 2019/6/3
お片付けサポートをご卒業されたお客様と久しぶりにお会いする機会があり、色々振り返ってお話しました。 こちらのお客様宅で最初に着手したのは、廊下収納と納戸でした。 奥行きと家事動線からパントリーを見 ...