- HOME >
- araiyukiko
araiyukiko
整理収納アドバイザー/住宅収納スペシャリスト。 間取りとお客様のライフスタイルから、ラク家事・ラク片付けにコミットする収納提案をする「間取りから片付く仕組みを作る」メソッドが好評を得ている。 クライアントの自宅へ訪問する「片付けサポート」のほかに、新居の収納プランニングやオンラインでの間取り収納相談なども行っており、サポート・相談実績は400件を超える。
≪ブログ≫ ◆モノの持ち方・手放すこと ◆片付けのコツ・ススメ
2021/9/27 2019/6/15
片付けに関わるさまざまな情報がTV・雑誌等で流れていますが、私が思う【片付け始める時に注意したいこと】をまとめてみました。 ■いきなり収納用品を買わない 一番やってしまいがちな失敗です。 収納を増やす ...
2021/9/27 2019/6/10
今日は、ご新規のお客様のお家で5時間のお片付けサポートに行ってきました!! ワンルーム+ロフトにお住まいの一人暮らしのお客様。 「本当に片付けが下手で… 困っています」とのこと。 大丈夫 ...
2021/9/27 2019/6/8
出かけるときに準備がスムーズにできると時短になる! 子供でも自分で準備ができて、ママの負担が減る! 疲れて帰ってきたときに、持ち帰ってきたものがしまいやすければ出しっぱなしにならない! そんな風にでき ...
2021/9/27 2019/6/6
先月間取り・収納診断を受けていただいたお客様が、昨日からお片付けサポートを開始しました! 専業主婦の方でいつもお家はキレイにされているのですが、収納の中には使っていない(と本人もおっしゃ ...
≪ブログ≫ ◆片付けサポートお客様の声 ◆片付サポート実例 ◇間取りや収納の考え方
2021/9/27 2019/6/3
お片付けサポートをご卒業されたお客様と久しぶりにお会いする機会があり、色々振り返ってお話しました。 こちらのお客様宅で最初に着手したのは、廊下収納と納戸でした。 奥行きと家事動線からパントリーを見 ...
2021/9/27 2019/6/1
■動線を見直そう お片付けサポートやお引っ越し前後の収納相談で、いつも考えていることは、「いかに動線を短くできるか」「動作を簡単にできるか」です。 モノを出し入れする時の動線(人の動きをたどったもの) ...
2021/9/27 2019/5/26
いろんな方の間取りを見ていて「絶対回遊動線欲しい!」というコメントを見たりするのですが、 「確かにこれは便利!!」と思う間取りと、 「え、なくてもいいんじゃない?」と思う間取りがあったりします。 &n ...
2021/9/27 2019/5/21
先日、お片付け10時間コースを卒業されたお客様から、ご感想をいただきましたのでご紹介させてください! 日曜日はお休みの中、ありがとうございました?結局半年かかってしまいまし ...
2021/9/27 2019/5/16
先日、お片づけサポートにお伺いした、私の先輩ご夫婦。 ご主人の方からご感想をいただきました! お片付けサポートの記事はこちら →夫婦でお片づけ実例 初回レクチャーで作業がサクサク進みます ...
2021/9/27 2019/5/14
先週末は共働き夫婦のお家(マンション)へ、お片付けサポートに行ってきました! ゴールデンウイーク中に物置として使っていた部屋を子供部屋として使うためにロフトベッドを購入し、それに伴い、リビング続きの洋 ...
© 2025 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子