- HOME >
- araiyukiko
araiyukiko
整理収納アドバイザー/住宅収納スペシャリスト。 間取りとお客様のライフスタイルから、ラク家事・ラク片付けにコミットする収納提案をする「間取りから片付く仕組みを作る」メソッドが好評を得ている。 クライアントの自宅へ訪問する「片付けサポート」のほかに、新居の収納プランニングやオンラインでの間取り収納相談なども行っており、サポート・相談実績は400件を超える。
2023/4/12 2020/4/15
だんだん暖かくなっていたので、衣替えもかねてクローゼットの整理をしている方も多いと思います。 クローゼットがパンパンで、なかなか片付けられない! 服を減らそうと思っているのに、なかなか捨てられない! ...
≪ブログ≫ ◆子供の片付け ◆我が家の収納 ◆片付けのコツ・ススメ
2021/9/27 2020/3/31
保育園、幼稚園のお子さんがいるご家庭では、「絵や作品の整理」もお片付けのお悩みポイントですね。。 完成すると都度持って帰って来る作品もあれば、学期末や年度末にはたくさんの絵を持って帰って来るのではない ...
2023/5/20 2020/3/13
最近、間取り相談のお客様で、「夫がロードバイクを始めたいらしく、玄関にそのスペースを取らなきゃいけなくて…」と言う方がいらっしゃいました。 その方はのお家は、広い玄関だったので全く問題はなかったのです ...
2021/9/27 2020/3/1
お引越し前の収納計画『新居のトリセツ』をご利用下さったお客様の事例をご紹介します。 I様ご夫婦+女の子2人の、4人家族です。 まだ収納の中の棚板のサイズなどほとんど決まっていない状態で、「造作の収納を ...
2021/9/27 2020/2/25
引っ越し前の収納計画『新居のトリセツ』サービスをご利用くださったお客様から、ご感想をいただきましたのでご紹介させてください。 1)なぜこのサービスを利用しようと思いましたか?サービス利用前はどんな不安 ...
2021/9/27 2020/2/19
お引越し前の収納計画『新居のトリセツ』をご利用下さったお客様の事例をご紹介します。 E様ご夫婦+来春から入園の男の子の3人家族です。 間取り図 Eさん宅は3LDKで79㎡の ...
2023/5/12 2020/2/4
3件同時進行で進んだ「引越し収納プランニング」 同時に検討していると、それぞれの収納の違い、メリット・デメリットなどに気づきがあります。 今回はカップボードの選び方について、我が家やお客様の事例も交え ...
2023/11/20 2020/1/31
既に間取りが決まっている人の、クローゼットの収納プランの立て方 現在、引越し収納プランニングのお客様と、クローゼットについての収納計画について考えています。 「枕棚の高さが〇センチなので ...
2023/4/12 2020/1/20
「幼稚園から帰ってきたら、制服をかけて、カバンの中身を出して欲しいのに…」 「早く手洗いうがいをしてほしいのに…」 そんな悩みは尽きませんよね。 我が家も、長女のときは割とすんなりやってくれていたと思 ...
2021/9/27 2020/1/10
2020年最初の訪問お片付けサポートは、二人目ご出産のために産休入りしたママさんのお宅でした。 昨年夏ごろに「産休に入ったら…」とご予約をいただいていましたが、いざお話を聞いてみると、上 ...
© 2025 イエミカプランニング/整理収納アドバイザー新井友紀子