お引越し前の収納計画『新居のトリセツ』をご利用下さったお客様からご感想を頂きましたので、ご紹介させてください。
サポート内容は、引越し前の収納計画 お客様実例
◆なぜこのサービスを利用しようと思いましたか?サービス利用前はどんな不安や心配がありましたか?
①引っ越しをするにあたり、荷詰めの時点で新居の収納(どこに何を置くか)をある程度決めておきたかった。
②子育て中かつ夫が多忙で、あまり新居での暮らしについてじっくり話し合える時間がないのでプロのアドバイスを得ることで効率よく引っ越し作業を進めたかった。
③新しい部屋の収納場所を見ても、あまり具体的なイメージがわかず、段ボールだらけの部屋ができるのではと不安だった。
◆サービスを利用してどんなことが解決されましたか?
①現在の家事動線、生活動線をお話していくことで新居での動きとそれに即した収納がイメージできた。
②現在のモノの量を全て見てもらうことで、今まで何となくあったモノも「これは不要かもな」「これは使おう」と要不要が自分で認識できた。
③収納計画書を見て、買い足すものが具体的に分かり助かった。
◆利用して良かった点は?
①自分の意見として話すと角が立つことも、「アドバイザーさんがこう言ってたよ」と話題の一つとして話すことで、意外とすんなり夫が不要なモノを手放すと決めてくれた。
②「活用できていない本棚をキッチンボード代わりに活用しては?」という提案をさっそく今取り入れたところ生活がしやすくなった。
③子育てをしていらっしゃるアドバイザーさんなので、今の我が子のイタズラを相談した際に経験者ならではの視点からアドバイスを頂き参考になった。
④使える収納用品のリストにメーカー・商品名・サイズだけでなくオンラインストアへのリンクが貼ってあるのがありがたかった。必要な時にすぐ購入できる手軽さが非常に助かりました。
◆どんな人にこのサービスをお勧めしたいですか?
①子育て真っ只中で引っ越しを計画している人
②共働きや介護などで引っ越しについて段取りを組む時間がない人
③(私のように)収納を考えるのが苦手な方
◆私の対応、雰囲気はどうでしたでしょうか?
話しやすく、朗らか。
落ち着いた雰囲気なので特に何も心配せずおまかせできました。
また分からないことがありましたらご連絡致します。
今回のサービスは感動のひとことです。
本当にありがとうございました!
S様、素敵なご感想をありがとうございます!
小さなお子様がいてのお引越しは、本当に大変ですよね。
私もちょうど3年前、次女が1歳4ヶ月の時に今の家に引っ越しましたが、自分が立てた収納計画のお陰でスムーズに引っ越せたと言っても過言ではありません(笑)
S様の新生活が快適なものになりますよう願っています。
この度はご依頼誠にありがとうございました。